MGL(Win32)
|
値の範囲を表現するクラス [詳解]
#include <mgl_range.h>
公開メンバ関数 | |
constexpr | Range (T begin, T end) noexcept |
コンストラクタ | |
constexpr T | Begin () const noexcept |
開始値を取得 | |
constexpr T | End () const noexcept |
終了値を取得 | |
constexpr bool | IsPositive () const noexcept |
値が正の方向に進むかを取得 | |
constexpr bool | IsNegative () const noexcept |
値が負の方向に進むかを取得 | |
constexpr bool | IsSingleValue () const noexcept |
値が範囲を持たない単一の値であるかを取得 | |
constexpr T | Next (T value) const noexcept |
指定された値の次の値を取得 | |
constexpr T | Previous (T value) const noexcept |
指定された値の前の値を取得 | |
constexpr bool | Contains (T value) const noexcept |
指定された値が範囲内に含まれているかを取得 | |
constexpr T | Clamp (T value) const noexcept |
指定した値を範囲内にクランプ | |
constexpr float | Normalize (T value) const noexcept |
値を0.0fから1.0fの値に正規化 | |
constexpr T | Scale (float normalizedValue) const noexcept |
正規化された値からスケーリング | |
値の範囲を表現するクラス
T | 扱う値の型 |
|
inlineconstexprnoexcept |
コンストラクタ
[in] | begin | 開始値 |
[in] | end | 終了値 |
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
開始値を取得
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
指定した値を範囲内にクランプ
[in] | value | 指定値 |
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
指定された値が範囲内に含まれているかを取得
[in] | value | 指定値 |
true | 含まれている |
false | 含まれていない |
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
終了値を取得
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
値が負の方向に進むかを取得
true | 値は負の方向に進む |
false | 値は正の方向に進む |
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
値が正の方向に進むかを取得
true | 値は正の方向に進む |
false | 値は負の方向に進む |
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
値が範囲を持たない単一の値であるかを取得
true | 値は範囲を持たない |
false | 値は範囲を持つ |
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
指定された値の次の値を取得
[in] | value | 現在の値 |
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
値を0.0fから1.0fの値に正規化
[in] | value | 正規化する値 |
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
指定された値の前の値を取得
[in] | value | 現在の値 |
|
inlinenodiscardconstexprnoexcept |
正規化された値からスケーリング
[in] | normalizedValue | 正規化された値 |